特別メルマガ発行中!!
「ホームページは内容以外
自分で作るな。」
「かといって、業者にも安易に頼むな。」  
〜鈴木社長〜

「集客できる、売上が出るホームページ作成術」特別メルマガ発行中です。

 
「自分がいかに楽をして、ホームページで利益を上げたか.。率直に判らない事、面倒な事は丸投げ。でも、内容には、しっかり管理・提言していました。」鈴木社長談、をはじめ、当社独自の集客する、お仲間を作るノウハウや、噂が広まっていった経緯、売り上げが取れた時、などをお話します。
 低予算、7万円から始められる集客ホームページも・・・。

 登録後、連続で5回お届けします。


尚、メールアドレスは 絶対非公開です。そこ は安心してください。


お名前

メールアドレス


解除はこちらで!
集客システム室
 やしの木社石塚様実績 
 一日20人訪問を一挙に900人に!その後は400〜500人。
 Iさんおめでとう!Yahoo!さん、ありがとう!
有限会社 鈴木石油店 集客ホームページ制作・
インターネット・無料IT動画セミナー・
タイヤ・葬儀販売ノウハウ・メール書き方
「ホームページ開設約一ヶ月で成約1件・・・・。何がいけないのでしょうか?」
私、ホームページ見させていただいたのですが、かなりいいホームページなのです!が・・・。
・・・・<悩みです>(あららら、どうしたのだろう・・・。)

 当社ホリデーアパートメント、リゾート地の紹介です。10月に開業しました。ホームページも10月にたちあげました。今のところ予約はたった1件です。何がいけないのでしょうか。ホームページが魅力ないのでしょうか。それとも私共の商材そのものに魅力がないのでしょうか。

 御社にどれだけ助けていただくことができるか今の段階では定かではありませんが、こうして藁をもつかむ気持でYahooで「集客」という検索で引きました。結果、目にしたものが御社のホームページでした。何か縁があればと思います。

まったく異なる世界のまったく異なる業種の相談かとも思いますが、あたらずとも遠からずではないでしょうか。是非よろしくお願い致します。ご連絡お待ちしております。

というお話から、メールいただきました。

私どれどれ、という感じでホームページを見させていただきましたが、いやいや、いいホームページだなぁ、理想的な展開でこれはいけるでしょう?テーマもいい(ここは伏せさせていただきます)、ホリデーアパートメント、リゾート地の紹介をある特定の方に紹介しているのです。しっかり特化しておいででした。ホームページは兎に角すばらしいものでした。

それからですね、I様の背景に好感持てたのですね。ご自身の経験からしっかりと今と未来を描いてらっしゃった。これは読み手をひきつける内容でした。

 <後は、I様の情熱ですね。私に自身の事や、本音話、この仕事に掛ける思いなどをバンバンメールで送っていただけました。すごい方だなぁ、と感銘を受けましたね。
 只ですね、それは私に書くのではなくて、お客様にぶつければいいのでは?と思いました。案外皆さん商品商材を前面に出したがりますが、実は、訪問者は、背景、人物像、その気持ちなどに一番関心が集まると思います。で、それらを読んで納得させて商品商材を出した方がいいですよね。

 でも、どうしても売り手は物に自信がございますから、これ!これ!といって前面に出すのですが、お客さんの気持ちが乗らないうちに、ふーん、はいはい、という感じで去っていってしまうわけです。先ずは人としてお互い接しよう、とするべきなんですね。徐々に引き上げていく方がいいのです。>

 それでは、このホームページの問題点は?といいますと、サーチエンジンに登録していなかったのですね。メルマガ広告はしておりましたが、反応があまりよくないみたいでした。

(メルマガ読者、メルマガ広告には過度の期待を持たないで下さい。一番は、サーチエンジン→ホームページ→問合せ(あるいは成約)→メルマガ→成約という流れです。メルマガは、問合せ後のフォローアイテムと考えた方がいいのです。余裕があればメルマガ・雑誌広告を打ってもいいかもしれませんが、売上に余裕が出てからとした方がいいです。)

 これはアクセス数が、全く足りて無いな、という結論をつけました。後は海外運営も今後の課題になると思っています。お客様が成約しづらい鍵となります。

 Y社様商材に関連するニーズを調べ上げましたら・・・何と、タイヤ(月10万人)の3〜4倍の関心の高いテーマを扱っておりました。私はすぐにでもはじめる事をお勧めする事にいたしました。


 本人、大分迷いに迷っていましたが、最後には決めてくれました。

 私は、兎に角Yahoo!登録に心血を注ぎ、そのためにニーズ(アクセス)が高く、競合が少ないキーワードを上げ連ね、色々とこねくって、コメントを作成します。ここでのコツは、売りたい側の言葉ではなく、お客様の言葉を重要視する事なんですね。


 そうすれば、アクセスがぐっと上がります。結果は・・・。

 それまで一日20人前後だったのが・・・
 登録日は300アクセス!翌日は900アクセス!その後は400〜500アクセスという結果に!

Y社I様からのメール・・・

*ご尽力ありがとうございました。私共も今朝確認しました。

総アクセス数に関しては、いやはや脱帽です。カテゴリー登録以前は20件くらいだったのが、昨日は300件、本日は900件です。ありがとうございました。

 
田邊様の言った通り、チャレンジしてみる価値があったと思います。(人生、チャレンジしないで終わるのは本当にもったいないことですね)
 
また、私共だけでは、Yahoo!に対して説得力のある説明をできなかったところ、田邊様のお力で、サイト登録が完了したということは、やはり田邊様にお願いして、よかったと心から感謝するものです。
 
*さて、原点に戻りたいと思います。他社さんも皆、これからの問い合わせ増=>集客=>売上増を期待して、御社にアドバイスをお願いしたわけで、それに伴う私共の努力が鍵を握っていると思いますので、どうかその点今後も厳しいアドバイスをよろしくお願い致します。
 
とにかく御社に出会い、Yahooカテゴリー登録までこぎつけたのは、ひとつの「幸運」だったことは確かです。改めて感謝いたします。
 
それでは引き続きよろしくお願い致します。ありがとうございました。
 

 いやいや一安心です。よかった〜というのがその時の率直な気持ちでした。内心失敗したら、なんてはらはらなところもありましたから。
 Yahoo!様に訴えかけたい事があったら、ちゃんと言った方がいいみたいです。私も今回、「彼らは真剣です。何卒ご理解を・・・」というコメントを載せました。そうしたら、翌々日に「はい、登録いたしました。」というありがたーいメールが。おおっ、と思うような記録的な速さの審査結果OKでした。Yahoo!スタッフの皆様にまたまた感謝です・・・。今後とも宜しくお願いします。

 さてさて、早く売上をもたらせるようにしないといけませんからね。ホームページは私よりもレベルが上かも?可也いいですから。私も、出来る限りアドバイスしていきたいと思っています。I様、T様(IT?私もIsamuTanabeでIT。)がんばりましょう!、

 さあ、次に成功するのは貴方?

さらに詳しい内容を知りたい方は、こちらより資料をご請求下さい。
(真剣にホームページ集客を考えていただいている方だけ、ご請求くださいね。)










ジェネレーション7 | コネクション7コネクションニア・サイドホームページを先ずは県・都市でトップ表示会社概要お問合せ・資料請求無料ITセミナー受講ITセミナーご注文無料ITセミナー2受講ITセミナー2ご注文無料ITセミナー3(AKB)受講ITセミナー3ご注文
トップページに戻る
(c) Copyright 2004 Fuel Shop Suzuki, Inc. All right reserved.