と、思ったのは、ほんのちょっと。
「じゃあ、こうしましょう。」まあ、ホームページ販促ですよね。
これは井野さんから提案があったと記憶してます。
んで、チョコチョコと井野さん作ってました。合間合間を見て、
ん?ここ。おや?ここ。あら?ここ。
見たいに、気の付いたことをメールでアドバイスして、どんどん今の形に井野さんが作りこんでいったわけです。(まあ、どこかのページに似通っていても、それは、おいといてください。)
井野さんが当初作ってたページを見て、いける!と思ったのはデスね、人間関係を構築するのに大切なユーモアを最初に作りこんじゃったんです。これは驚いたし、よく、おつくりになられたな〜と感心いたしました。
実は、この部分を作れない方々が大半だったからですね。みんな悩んでいる部分を最初に解決しちゃったわけです。井野さんのページは。
それから、肝心な”タイヤ”の事を書くようにアドバイスしたわけです。欲しがってるのはそっちですからね(つい、忘れてしまったのでしょうか?)、来訪のお客さんの。
それから、店選びで必要なユーモア、井野さんの姿、店の様子、でいけるわけです。
以下は、井野石油、井野さんのメールです
いつもお世話になります。
先日、HPなのか○○様から来たのか 岐阜の○○商店様がご来店になりました。
参考になってかどうか分りませんが、断る理由もなく少し、お話させていただきました。
プライスボード、と仕入れのことを少し。 みんな、厳しい状態は一緒で、何かしようと模索中のご様子でした。 当店の近所でも最近3件SSが閉鎖され(ひゃぁ〜・・。)、もう跡形もありません。
やはり、どこでも同じですね。 1月2月3月とタイヤはどうなんでしょう 2月はだめでしたが、1,3月は当店としてはまあまあでした。
昨年までは、○本前後、今年は、3ヶ月で○本(実に昨年までの2倍です。キターーーー!) もしかして、売れるようになってきたんでしょうか?(売れてるじゃないっすかorz・・・)
確かに、HPの影響か、タイヤ交換だけのお客様が増えたみたいです。 例年になく、タイヤ脱着の数が増えました。 作業工賃のプライスボードを、格好よく作らねばいけません。 鈴木石油さまに何か良いものありますでしょうか?
HP、Yahoo!検索で、鈴木様のHPより、井野石油店にいけるようにしていただき
ありがとうございます。 ただいま、ブログのほうでもがんばっています。 後はHPを手直しして行かねばいけませんが・・
文字がどうしても重なってしまうのは何ででしょうね。 (テーブル:table(td,tr)でレイアウトは構成してください・・私もビルダーでそうなった経験多々あります・・。)
勉強あるのみかもしれません。 其れでは、またよろしくお願いいたします。 いい報告が出来るように、走ります。
さあ、次に成功するのは貴方?
さらに詳しい内容を知りたい方は、こちらより資料をご請求下さい。
(真剣にホームページ集客を考えていただいている方だけ、ご請求くださいね。)
|
|